動画サイトとアニメ

けっこう前から気になっていた話題。


痛いニュース(ノ∀`)アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起


「偽まる」こと川瀬浩平(GENEON)、「UPLIFT」こと伊平崇耶
Showgate)、アニメプロデューサーの里見哲朗三者がぶっちゃけトーク

おお、どこぞで聞いた名だなぁなんて思いつつ、
該当記事を読んでました。



製作者側はこんなこと考えてるんじゃないかなぁ

っていうのが見事そのまんま発言されてます。


ある意味で真実だと思います。
ただそれが全てではないと思います。

少なくともこれらの発言からは
あまり現状を変える気概は感じられないです。


もし仮に不正なアップロードを全部排除することができたら
果たしてアニメ業界は盛り上がるのでしょうか。


彼らの発言には昔はよかったってのが前提にあるのだと思います。

あたかもニコニコさえなければYouTubeさえなければ・・・


俺らにもっと金が入ってくる。
そうすれば業界全体が潤う。


という風に聞こえます。


だからニコニコはもっと著作権管理をしっかりやれ。
むしろ動画サイトなんて滅びろとか思ってるのだと(言いすぎ?)。



でももうすでに取り巻く環境が変わってしまっているわけです。
昔はアニメは今ほど作られていなかった。
そもそも、アニメ業界自体がこれほど大きくなかったわけで。


それを過去の状況まで戻したらどうなるんでしょうか。


その作品が日本全国どこでも見られるなら
さほど問題にならないのでしょう。

しかし、多くの作品はそうではない。
せいぜいローカルネタにしかならないでしょうな。
このインターネット社会において
ごく一部にしかそのネタを享有できないなんて
流行る要素がないじゃないですか。

流行廃りはコアユーザーが付くかどうかではないはず、
むしろライトユーザーがどれだけつくかでしょう。
日本人気質ってやっぱりあると思うのです。
コアユーザーが付くだけでは結局マイナーでしかなく
儲けはその限度。
流行らなければ結局よくはならない、と。

それに技術的に場を提供する側が
すべてのものの権利の有無を確かめるのは不可能。
まして国境を越えられたら
日本の法の埒外。すべて権利者が管理というのは現実には不可能なのです。



とまぁここまで使い古されたこと言ってみても
なにも変わらないと。



そもそも作り手とユーザーがいがみ合っててもしょうがないのです。


動画アップロードは違法。それは真実。
それが儲けに結びつこうとつかまいと関係のないこと。違法は違法。


ただ、違法アップロードがなくなったところで
権利者の儲けにつながるかどうかは別問題。
昔はよかった、というならば
昔が本当によかったのかを確かめてみる必要があります。
そしてそれが本当に今も言えることなのか。


個人的にはそれは否だと思います。
だから前記三者の発言にはあまり共感できない。



端的に権利者に直接お金がいかない今のシステムがおかしいのです。


こんな話もあります。

参考:ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない - 山に生きる


既得権益
スポンサーから権利者までに
中間介在者がどんどんお金を抜いていく。

これって以前ニュースでよく見ませんでした。
工事の下請けをさらに下請けさせて、それをさらに下請けさせて・・・


工事の受注のやつに似てません?
というかそのまま?


結局無駄が多すぎるわけです、現状のシステムは。


前記三者の発言は
正当な対価が支払われないことへの怒りなんです。
本質的に動画サイトがどうこうじゃないんです。



この業界も構造改革をする時期なんじゃないですかね。



とまぁ素人がのたまってみる。
やっぱ間違ってるのかなぁ自分。